梅小路公園の桜
2024年4月1日(月)撮影
















禅くん
京都の桜の名所といえば、嵐山や清水寺などが有名ですが、
実は梅小路公園も桜を楽しめる穴場スポットとして人気を集めています。
実は梅小路公園も桜を楽しめる穴場スポットとして人気を集めています。

京くん
広大な芝生広場や日本庭園、そして京都水族館や
京都鉄道博物館といった人気施設も隣接しており、
お花見と一緒に様々なアクティビティを楽しめるのが魅力です。
京都鉄道博物館といった人気施設も隣接しており、
お花見と一緒に様々なアクティビティを楽しめるのが魅力です。
Table of Contents
基本情報
桜スポット | 梅小路公園の桜(うめこうじこうえんのさくら) |
見ごろ | 4月上旬 |
桜の本数 | 約150本 |
入場料 | 散策無料 |
ライトアップ | なし |
駐車場 | 交通弱者(障害者・高齢者等)専用「おもいやり駐車場」 |
所在地 | 〒600-8836 京都府京都市下京区八条坊門町56-3 |
TEL | 075-352-2500 |
公式サイト | https://www.kyoto-ga.jp/2024/02/03_1307.html |
特徴・見どころ
- 多品種の桜を一度に楽しめる!
- 芝生広場で桜のトンネルをくぐろう!
- 日本庭園「朱雀の庭」で風情あるお花見を
- 京都水族館や京都鉄道博物館もすぐ近く!
梅小路公園の桜の魅力は、なんといってもその種類の豊富さです。ソメイヨシノやシダレザクラといった定番の桜はもちろん、サトザクラやヤエザクラなど、約30種類もの桜が園内を彩ります。そのため、比較的長い期間にわたって桜を楽しむことができるのも嬉しいポイントです。
特に見応えがあるのが、芝生広場東側に咲くシダレザクラです。満開時には枝いっぱいに花を咲かせ、まるでピンクの滝のように見えるその姿は圧巻です。また、芝生広場を取り囲むように植えられたサトザクラは、桜のトンネルを作り出し、お花見気分を盛り上げてくれます。
さらに、園内にある日本庭園「朱雀の庭」も桜の名所として知られています。池泉回遊式庭園の美しい景観と桜の組み合わせは、風情たっぷり。ゆったりと散策しながら、春の訪れを感じることができます。
アクセス方法
- JR・嵯峨野線「梅小路京都西」駅下車すぐ
- 京都駅 中央口より徒歩約15分
まとめ
梅小路公園は、桜だけでなく、様々な施設やイベントが楽しめる魅力的な公園です。春の京都観光の際には、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
周辺のおすすめスポット
\\
東寺(徒歩15分)
//

東寺の桜を見に行くなら〇〇にも絶対に行くべき!東寺周辺の桜スポット・観光スポットをご紹介
2024.04.01
桜スポット