ソメイヨシノってどんな桜?その特徴や京都でおすすめのお花見スポットをご紹介!

ソメイヨシノ

染井吉野(ソメイヨシノ)は、日本を代表する桜の品種です。花は淡いピンク色で、一重咲きです。花弁は5枚で、雄蕊は多数あります。ソメイヨシノは、江戸時代末期に江戸の染井村(現在の東京都豊島区)で発見されました。

名称ソメイヨシノ染井吉野
学名Cerasus × yedoensis ‘Somei-yoshino’
分類バラ科 サクラ属
見ごろ3月下旬 ~ 4月上旬

ソメイヨシノの特徴

  • 日本を代表する桜の品種、全国で見ることができる
  • 比較的開花時期が早く、香りが弱い
  • 開花から約1週間で散ってしまう

ソメイヨシノは、日本の春の象徴ともいえる桜です。全国各地の公園や街路に植えられており、春の訪れを告げてくれます。ソメイヨシノは、花見の名所としても人気があります。現代の観賞用のサクラの代表種となっており、単に「サクラ」と言えばこの品種を指す事が多いです。

ソメイヨシノは、寿命が約60年と比較的短命な桜です。近年では、病害虫や気候変動の影響で、ソメイヨシノの数が減少していると言われています。

京都のソメイヨシノスポット

淀川・背割堤の桜

淀川河川公園の背割堤(せわりてい)地区に広がるソメイヨシノの桜並木は京都随一のお花見スポットです。およそ220本の桜が作りだす桜のトンネルは関西屈指の美しさといわれています!