正寿院の見どころガイド〜緑豊かな京都で癒しのひとときを〜

正寿院

禅くん
緑豊かな京都・宇治田原町に位置する正寿院は、約800年前の創建とされる高野山真言宗の古刹。
京くん
境内には都会の喧騒を忘れさせてくれる静寂が漂い、自然との調和を体感できる癒しの空間です。

正寿院とは?

正寿院は、元々は廃寺となった医王教寺の塔頭寺院として建立されたと言われています。鎌倉時代には快慶の作とされる「不動明王坐像」を迎え、国の重要文化財に指定されました。夏には風鈴が境内に彩り、風鈴寺として親しまれています。

基本情報

名称正寿院(しょうじゅいん)
ご利益厄除け
営業時間9:30〜16:30
入場料600円
駐車場あり(無料・60台)
所在地〒610-0211 京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149
TEL077-488-3601
公式サイトhttp://shoujuin.boo.jp/

特徴・見どころ

  • 都会の喧騒から離れた静かな環境
  • 快慶作の「不動明王坐像」を所蔵
  • 2000個以上の風鈴が涼を運ぶ「風鈴まつり」

快慶作「不動明王坐像」:快慶が得意とする慈悲相の如来像とは異なり、忿怒相の明王像として大変珍しく貴重。鋭い睨みの眼が印象的です。

風鈴まつり:6月1日~9月18日には、2000個を超える風鈴が境内を埋め尽くす風鈴まつりが開催されます。茶畑や山々を背景に風鈴が鳴り響く景色は圧巻です。

猪目窓と天井画:客殿には、魔除けや福を招く意味を持つハート形の「猪目窓」が設けられています。また、天井には花や風景を描いた160枚の天井画が彩りを添えています。

正寿院
正寿院

イベント情報

風鈴まつり

夏の風物詩、京都の風鈴寺・正寿院では、境内に2000個以上の風鈴が設置され、壮大な景色が楽しめます。

特に、正寿院オリジナルの花風鈴小径が見どころで、涼しげな茶畑や山々と共に風鈴が響きます。この風鈴は、厄除けの意味も持ち、観音様の加護を受けるために吊るされています。

風鈴寺として全国的に知られ、風鈴の見た目や音、自然の香り、お茶の味わい、風鈴絵付け体験など五感で涼しさを感じることができます。

イベント風鈴まつり
場所正寿院
日程6月1日~9月18日
公式サイト風鈴まつり
正寿院

アクセス方法

  • 京阪バス「維中前」からタクシーで10分

自家用車を利用する場合、無料の駐車場が利用できます。

まとめ

京都・宇治田原町の正寿院は、自然との調和が感じられる癒しのスポットです。快慶作の貴重仏像や幻想的な風鈴まつり、静寂と緑に包まれた境内を散策して、心と身体をリフレッシュしてみませんか。

\\
おすすめ記事
//
正寿院の桜|開花状況2024
2024.03.17 桜の開花状況