
禅くん
日蓮宗の大本山として知られる妙顕寺は、京都で最も美しい桜の名所の一つ。

京くん
広大な境内には、染井吉野桜や枝垂れ桜など、さまざまな種類の桜が咲き誇ります!
「妙顕寺の桜」の開花状況
妙顕寺の桜
開花状況 2024
見頃過ぎ
現在の 妙顕寺の桜 の開花状況は 見頃過ぎ です。
Table of Contents
基本情報
桜スポット | 妙顕寺(みょうけんじ) |
見ごろ | 3月下旬〜4月上旬 |
桜の本数 | 約200本(ソメイヨシノ、枝垂れ桜) |
営業時間 | 境内自由、庭園 10:00〜16:30 |
入場料 | 境内無料、庭園 500円 |
ライトアップ | あり |
駐車場 | あり(有料) |
所在地 | 〒602-0005 京都府京都市上京区妙顕寺前町514 |
TEL | 075-414-0808 |
公式サイト | https://www.shikaishodo-myokenji.org/ |



特徴・見どころ
- 京都で最初の日蓮宗道場として知られる歴史ある寺院
- 境内には風格ある本堂や美しい庭園が点在
- 夜間ライトアップでは、幻想的な桜の景色が楽しめる
妙顕寺の桜は、本堂周辺や枯山水庭園「四海唱導の庭」に集中しています。特に、本堂裏手の庫裏・方丈近くに咲く枝垂れ桜は圧巻の美しさです。
四海唱導の庭は、現代アーティストによる展示が行われる春の特別拝観期間に公開されます。庭の枝垂れ桜と和傘のコラボレーションは、インスタ映え間違いなしのフォトスポットです。
また、夜間特別拝観の桜ライトアップでは、境内の桜や庭園が幻想的に照らされ、昼とはまた違った趣を楽しめます。



イベント情報
春の特別公開
2024年3月23日~4月7日には、春の特別拝観が実施されます。期間中は、寺宝の公開や現代アーティストの作品展示が行われます。
イベント | 春の特別公開 |
日程 | 2024年3月23日(土)~4月7日(日) |
時間 | 昼の部 10:00 ~16:00 夜の部 18:00~ 20:00 |
アクセス方法
- 市バス「堀川寺之内」下車、徒歩約7分
- 市バス「寺之内」下車、徒歩5分
- 地下鉄烏丸線「今出川駅」下車、徒歩10分
まとめ
妙顕寺は、歴史と美しさが融合した桜の名所です。境内には見事な桜の木が咲き誇り、静かな花見が楽しめます。
また、夜間ライトアップや春の特別公開など、イベントも充実しています。京都の喧騒から離れたこの隠れた名所で、心ゆくまで花見を満喫してみてはいかがでしょうか。