
禅くん
京都の春の風物詩といえば、桜。その中でもひときわ美しいのが、浄土宗の大本山である金戒光明寺です!

京くん
境内には約100本の桜が咲き誇り、見頃は例年3月下旬から4月上旬。京都で桜を愛でるなら、ぜひ訪れたいスポットです。
Table of Contents
「金戒光明寺の桜」の開花状況
金戒光明寺の桜
開花状況 2024
見頃過ぎ
現在の 金戒光明寺の桜 の開花状況は 見頃過ぎ です。
基本情報
桜スポット | 金戒光明寺(こんかいこうみょうじ) |
見ごろ | 3月下旬~4月上旬 |
桜の本数 | 約100本(ソメイヨシノ、大島桜、枝垂桜) |
営業時間 | 9:00~16:00 |
入場料 | 無料 |
ライトアップ | なし |
駐車場 | なし |
所在地 | 〒606-8331 京都府京都市左京区黒谷町121 |
TEL | 075-771-2204 |
公式サイト | https://www.kurodani.jp/ |
特徴・見どころ
- 高さ約23メートルの山門前に咲く堂々とした染井吉野
- 会津藩の墓地がある極楽橋近くの桜並木
- 歴史を感じさせる境内をゆっくり散策して桜を満喫
金戒光明寺の桜の見どころは、なんといっても山門前と極楽橋付近です。
山門前のソメイヨシノは、高さ約23メートルにもなる堂々とした姿が印象的。桜のトンネルをくぐり抜けるような感覚で花見が楽しめます。一方、極楽橋付近には会津藩の墓地があり、その周辺に植えられた桜が水面に映り込む絶景が楽しめます。
また、境内には重要文化財に指定された三重の塔や、新選組の発祥の地である史跡など、桜以外にも見どころがたくさんあります。桜を愛でながら歴史に触れる、贅沢な花見体験が楽しめます。





アクセス方法
- 市バス「岡崎道」下車、徒歩約10分
周辺の人気スポット
\\
平安神宮(徒歩11分)
//

【動画でわかる】平安神宮の桜|開花状況2024|見どころや開花状況は?コンサートイベント情報・最新動画も!
2024.03.26
桜スポット
\\
南禅寺(徒歩22分)
//

南禅寺の桜|開花状況2024
2024.03.17
桜スポット
まとめ
京都の桜の名所といえば、嵐山や醍醐寺が有名ですが、金戒光明寺もひっそりと佇む穴場の桜スポットです。約100本の桜が咲く境内は、歴史を感じさせる風情と桜の美しさの調和が魅力的。
京都の春を満喫する際には、ぜひ金戒光明寺の桜を訪れてみてください。