このページでは京都の人気桜スポットを一覧として網羅的にご紹介しています。
ぜひみなさんのお気に入りスポットを見つけてください!
淀水路の河津桜
![淀水路の河津桜](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/yodosuiro2-700x467.jpg)
京都府京都市伏見区の淀水路には、約200本の河津桜が咲いています。淀水路の河津桜は、京都で最初に開花する桜並木として知られており、2月下旬から3月下旬にかけて長期間楽しめます。
![](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/4834896_m.jpg)
![](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/kawazu-cherry-blossoms.png)
背割堤の桜
![背割堤の桜のトンネル](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/sewaritei4-700x467.jpg)
淀川河川公園の背割堤地区に広がるソメイヨシノの桜並木は京都随一のお花見スポット。およそ220本の桜が作りだす桜のトンネルは関西屈指の美しさといわれています。
![](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/sewaritei3.jpg)
三千院の桜
![三千院の桜と石楠花](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/sanzenin3-467x700.jpg)
桜の開花がやや遅めだといわれている三千院。3月下旬から4月にかけて、およそ100本の桜が鮮やかなピンク色に染まり、様々な表情を見せてくれます!
![](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/katie-moum-3FVeCbX6OrY-unsplash-scaled.jpg)
和らぎの道の桜
![亀岡市・和らぎの道](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/yawaraginomichi-700x467.jpg)
京都府亀岡市にある和らぎの道(七谷川桜並木)は七谷川沿いに整備された遊歩道です。春になると約1kmにわたり連なるおよそ1500本の桜並木がつくりだす絶景が有名です。
![](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/yawaraginomichi.jpg)
清水寺の桜
![清水寺の桜](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/kiyomizu-temple-cherry-blossoms-700x467.jpg)
![](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/kiyomizu-temple-cherry-blossoms.jpg)
嵐山の桜
![嵐山の桜](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/arashiyama-cherry-blossoms-700x464.jpg)
![](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/arashiyama-cherry-blossoms.jpg)
円山公園の桜
![円山公園の「祇園しだれ桜」](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/maruyama19-700x467.jpg)
シンボルの『祇園しだれ桜』が人気。幻想的な夜桜ライトアップも楽しめる。
醍醐寺の桜
![醍醐寺のしだれ桜と五重塔](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/daigoji3-700x465.jpg)
世界遺産や国宝と桜の共演は圧巻。豊臣秀吉の慣習にならったイベント「花見行列」も見もの。
![](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/daigoji3.jpg)
平野神社の桜
![平野神社の桜](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/hiranojinja34-700x467.jpg)
「魁桜(さきがけ桜)」と呼ばれる平野神社発祥の品種で早咲きのしだれ桜が有名。幻想的な夜桜ライトアップも!
![](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/hiranojinja30.jpg)
平安神宮の桜
![平安神宮の桜](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/heianjingu6-700x525.jpg)
境内に咲き誇る300本以上の桜が人気。4月上旬には夜桜とコンサートが両方楽しめるイベントも!
車折神社の桜
![車折神社の桜](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/kurumazaki12-Large-700x467.jpeg)
芸能神社としても有名な車折神社。早咲きから遅咲きまで、多種多様な桜を楽しめるのが特長。嵐山観光での訪問場所の一つとしてもおすすめ!
![](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/kurumazaki23-Large.jpeg)
晴明神社の桜
![晴明神社の鳥居](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/1263741_m-700x467.jpg)
![](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/1263741_m.jpg)
上賀茂神社の桜
![上賀茂神社の桜](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/kamigamo2-700x525.jpg)
樹齢150年を超える「斎王桜」や「御所桜」などの名木が点在。一の鳥居から楼門にかけて続く参道沿いに咲き誇る桜が有名。
京都府立植物園の桜
![京都府立植物園の桜](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/shokubutsuen6-700x467.jpg)
約180品種・500本の桜が咲き誇る。ソメイヨシノや紅枝垂れ桜など、多くの品種を楽しむことができ、幻想的な夜桜ライトアップも必見!
宇治市植物公園の桜
![宇治市植物公園の桜](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/uji-bota2-700x467.jpg)
樹齢約70年のしだれ桜がシンボル。約20品種150本の八重桜が咲き誇り、夜間ライトアップで幻想的な夜桜も楽しめる!
![](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/uji-bota2.jpg)
蹴上インクラインの桜
![蹴上インクラインの桜](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/incline10-700x467.jpg)
明治時代に敷設された傾斜鉄道の跡地で、全長約582mの線路沿いに約90本のソメイヨシノが連なる。ソメイヨシノのアーチが有名。
哲学の道の桜
![哲学の道の桜](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/tetsugaku7-700x465.jpg)
京都の桜の名所として名高い「哲学の道」は、琵琶湖疏水分線に沿った約1.5kmの散歩道。約500本の桜が織りなす桜のトンネルは圧巻!
![](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/tetsugaku7.jpg)
高台寺の桜
![高台寺のシダレザクラ](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/kodaiji15-700x468.jpg)
方丈前の枯山水庭園に咲き誇る圧巻のしだれ桜が有名。毎年趣向を凝らしたデザインに変わる波心庭や夜間ライトアップも大人気!
![](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/kodaiji33.jpg)
仁和寺の桜
![仁和寺の桜](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/ninnaji48-Large-700x467.jpeg)
目の前で楽しめる、2〜3mと背の低い桜「お多福桜」が人気。遅咲きの桜として知られ、京都の春のフィナーレを飾ります。
![](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/ninnaji11-Large.jpeg)
東寺の桜
![東寺の不二桜](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/toji126-700x467.jpg)
日本一高い五重塔と樹齢120年の大木「不二桜」のコラボレーションは圧巻。約200本の桜が咲き誇る広大な境内や幻想的な夜桜ライトアップでも人気。
![](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/toji137.jpg)
知恩院の桜
![知恩院の桜](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/chionin4-Large-700x467.jpeg)
知恩院のシンボル、高さ24mの国宝三門を囲むように咲き誇る桜は圧巻の美しさ。平安時代の公卿の庭を再現した友禅苑では、しだれ桜が池面に映り、風情ある景色が楽しめます。
![](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/chionin4-Large.jpeg)
原谷苑の桜
![原谷苑の桜](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/haradani1-700x465.jpg)
金閣寺や仁和寺に隣接する原谷苑は、普段は一般公開されていない庭園。約20種450本の桜が咲き乱れ、桜のシャワーを浴びるような体験をすることができると人気。
![](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/haradani3.jpg)
毘沙門堂の桜
![毘沙門堂の桜](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/bishamon20-700x467.jpg)
樹齢150年を超える巨大なしだれ桜をはじめ、ソメイヨシノや紅シダレなど境内には約50本の桜が咲き誇り、圧巻の光景で人気。
![](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/bishamon1.jpg)
二条城の桜
![二条城の桜](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/nijojo1-700x467.jpg)
300本の桜が咲き、歴史と自然が調和した美しい景観が人気。夜間のライトアップで幻想的な雰囲気を味わえるのも魅力!
![](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/nijojo3.jpg)
祇園白川の桜
![祇園白川の桜](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/gionshirakawa15-700x467.jpg)
京都の風情あふれる祇園地区で、白川沿いに連なる桜が宵の口に幻想的な光を放つ姿は観光客に大人気。インスタ映えスポットとしても有名!
![](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/gionshirakawa10.jpg)
山科疏水の桜
![山科疏水の桜](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/yamashinagawa2-700x468.jpg)
琵琶湖疏水沿いに咲き誇る桜並木と一面に広がる菜の花の競演が魅力。約4kmにわたる遊歩道で桜のトンネルと鮮やかな黄色の絨毯が織りなす夢のような光景を見ることができます!
![](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/yamashinagawa2.jpg)
南禅寺の桜
![南禅寺の桜](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/nanzenji12-700x465.jpg)
広大な境内に咲き誇る約200本の桜や水路閣で有名。蹴上インクラインと合わせて訪れるのもオススメ!
![](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/nanzenji51.jpg)
本満寺の桜
![本満寺・妙見宮の桜](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/honmanji14-700x467.jpg)
円山公園の「祇園枝垂れ」の姉妹樹であるシダレザクラがは樹齢約90年とは思えないほど若々しく力強く、その見事な枝ぶりで人気。
![](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/honmanji2.jpg)
石清水八幡宮の桜
![石清水八幡宮の桜](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/iwashimizu04-700x467.jpg)
京都府八幡市にある格式の高い神社で、桜の名所としても知られる石清水八幡宮。境内には約1,000本の桜が咲き誇り、春の訪れを華やかに彩ります。
![](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/iwashimizu04.jpg)
妙顕寺の桜
![妙顕寺の桜](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/myokenji19-700x467.jpg)
京都で最初の日蓮宗道場として知られる歴史ある寺院として知られる妙顕寺。境内には風格ある本堂や美しい庭園が点在し、美しい夜間ライトアップも魅力。
![](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/myokenji16.jpg)
二尊院の桜
![二尊院の桜](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/nisonin11-700x468.jpg)
![](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/character_1.png)
![](https://www.zenkyoen.com/media/wp-content/uploads/2024/02/nisonin10.jpg)