平安時代から皇室や著名な僧侶に崇敬されてきました。
Table of Contents
善峯寺とは?
善峯寺は、比叡山で修行した源算上人が開山した寺院です。後朱雀天皇から勅願所と定められ、「良峯寺」の寺号を賜りました。後鳥羽天皇からは現在の「善峯寺」の宸額を下賜され、鎌倉時代には慈鎮和尚や証空上人が住職を務めました。江戸時代には徳川5代将軍綱吉の生母・桂昌院が寄進を行い、現存する多くの堂塔が整備されました。
基本情報
名称 | 善峯寺(よしみねでら) |
ご利益 | 観音信仰、薬師如来信仰、釈迦如来信仰 |
営業時間 | 土日祝日8:00・平日8:30〜17:00(16:45 受付終了) |
入場料 | 大人 500円・高校生300円・小中学生 200円 |
駐車場 | 普通車 500円(150台) |
所在地 | 〒610-1133 京都府京都市西京区大原野小塩町1372 |
TEL | 075-331-0020 |
公式サイト | http://www.yoshiminedera.com/ |
特徴・見どころ
- 国の天然記念物「遊龍の松」が境内にある
- 西国三十三所観音信仰の霊場
- 京都随一の絶景と四季折々の花が楽しめる
- 徳川家ゆかりの寺院であり、出世や開運にご利益がある
遊龍の松:樹齢600年以上の五葉松で、全長約38メートルにも及ぶ天然記念物です。枝が横に大きく広がり、まるで龍が這っているように見えることから、その名が付けられました。
本堂:本尊の十一面千手観世音菩薩を祀る本堂は、江戸時代に再建されたものです。堂内には桂昌院寄進の豪華絢爛な障壁画や彫刻が施されています。
桜と紅葉:善峯寺は桜と紅葉の名所としても知られています。境内には約400本の桜が植えられており、春には境内が淡いピンク色に染まります。また、秋には紅葉が境内を彩り、京都随一の紅葉スポットになります。
イベント情報
除夜の鐘:厄除けの鐘を突いて、旧年の汚れを祓い、新しい年を迎えましょう。
初日の出 元旦早朝開門:元旦の早朝から開門し、初日の出を拝むことができます。
修正会 大般若転読法要:前年の悪を正し、新年の家内安全・除災招福など吉祥を願い大般若経を転読します。
アクセス方法
- 阪急バス【66】:「善峯寺」下車、徒歩5分
- タクシー:JR「向日町」駅・阪急「東向日」駅・阪急「長岡天神」駅から約20分(約2000円)
- 車:京都縦貫道「沓掛IC」から約20分
車の場合、山門まで徒歩1分の場所にある参拝者専用の有料駐車場が利用できます。
まとめ
善峯寺は、歴史、自然、信仰が融合した魅力的な寺院です。趣のある堂塔や見事な自然景観、四季折々の花々が織りなす絶景を満喫できます。西国三十三所巡礼の旅路はもちろん、京都観光の際にはぜひ訪れてみてください。